人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2017・我が家のバレンタイン

今週のメインイベント(?)、バレンタインが無事に通り過ぎました。

オットに手作りするか、本当に前日の朝まで迷ったのですが…勢いで買ってしまった『オレンジページ・バレンタインスペシャル』号を取り出して、「メンドーだわー」とささやく自分にフタをして、腹をくくりました。

2017・我が家のバレンタイン_b0341573_12563683.jpg


お菓子作り、出産前はなんとか時々やっていましたが、子育てやらでバタバタしているうちに「お菓子なんか手作りしている場合じゃない!」という意識が芽生え、最近はさっぱりでした(><) 

(そういえば去年は、無印のキットを使って何とか作りました)

でも、今回は息子が幼稚園に行っている時間があるし、オットに日頃の感謝を示すのも必要なんじゃないの~!? と、もうひとりの自分がささやき…ようやく取り掛かった次第です。

今回挑戦した生チョコブラウニーは、材料をはかって家にあったアーモンドとクルミをどっさり加えて、混ぜて焼くだけ。オレンジページのレシピは手ごろな板チョコを使うので、思い立ったときに作れそうです(今後もそんな時があるといいのだけど)。

2017・我が家のバレンタイン_b0341573_12561247.jpg

なんとかできました! かなり濃厚!!

2017・我が家のバレンタイン_b0341573_12562440.jpg

作ったあとで、「ブラウニーの由来」をWikipediaで調べたところ()、なんと「調理の注意点」として

チョコレートの風味を保つためには、急いでオーブンから取り出す必要がある。チョコレートに独自の風味を与えている材料の多くは、揮発して消えてしまいやすいためである(調理中に漂う香りは、その風味や香味が空気中に逃げていることをよく示している)。数分間の余熱でも調理は進んでしまうので、出来るだけ早めにブラウニーをオーブンから出すのが良い。たいてい、竹串を刺して焼きあがりを確認する際に、少し湿った中身がまだ付いてくるくらいがちょうどよいとされる

とあるではありませんかー(@@)

風味が揮発してしまうとか余熱まで考えてなかったので、表面が乾くくらいまで焼きっぱなしにしてしまい、結局焼き過ぎになってしまいました。周りはカリカリの仕上がり…作る前に、ちょっと好奇心を発動してお菓子のことを調べてみるって大切だなーと、反省しました。

***

手作りの写真だけでは、情けないので…

バレンタイン前の週末に、町田に出かけることがあったので、「アンジェリーナ」モンブランのショコラバージョンを買ってきました。

2017・我が家のバレンタイン_b0341573_12563623.jpg


クリームにチョコレートがしっかり練りこんであって、栗よりもチョコが前面に出ていました(^^*) 中のホワイトクリーム外側のマロンクリームのバランスが絶妙♪ やっぱり美味しい~。

2017・我が家のバレンタイン_b0341573_12563714.jpg

店頭には、他に「塩キャラメル」「エスプレッソ」バージョンもありました。私は開店と同時に寄ることができて、いつものオリジナルバージョンと、「エスプレッソ」も選んで夕方までお取り置きをお願いしたのでいくつか買うことができましたが、受け取りに行った時にはショーケースの中はほぼ売り切れでした。

アンジェリーナは、販売店舗も少ないですし、絶対買いたい!というときはお取り置きがおススメです(^^)

なお、コスト高にともなって3月からデミサイズを500円に値上げするとのこと(いまは税込み486円)…ますます高嶺のスイーツになりそうです。ご参考までに、以前アンジェリーナについて書いた記事です(

(ちなみに息子は、中のホワイトクリームだけをほじくって食べていた…)

***

こちらは、週末に再会した友人からのお土産です。

2017・我が家のバレンタイン_b0341573_12561277.jpg

ストロベリー風味のチョコでコーティングしたクルミ菓子。オットと半分ずつして、大事にいただきました。

2017・我が家のバレンタイン_b0341573_12561164.jpg

バレンタインは面倒なこともあるけど、作ってあげられる家族がいる、チョコを交換できる友人がいる、そんな幸せを感じる日かもしれません。

***

おまけ:ブラウニーを作ったために、手抜きしたお弁当。

2017・我が家のバレンタイン_b0341573_12562475.jpg

おうちコープの冷凍かき揚げを、どんぶり風にご飯に乗せてます。作り置きの卵焼き(梅酢を入れて、まとめて作ってあります)。

2017・我が家のバレンタイン_b0341573_12562423.jpg

これも作り置きの高野豆腐ふくめ煮、ゆず大根。真ん中のスペースは、成城石井の値引き品だった「キヌアとアマランサスのバジルパスタ(だったかな?)」を苦し紛れに詰めました。

2017・我が家のバレンタイン_b0341573_12562572.jpg

半調理品があると、こんな日は本当に助かる! これからもルーティンのお弁当づくりと季節のイベントとうまく両立させて、何とか主婦の面目を保っていきましょう~(^^)







# by Darjeeling_0655 | 2017-02-16 13:32 | お茶・スイーツのこと

バレンタインシーズン

バレンタインが近づき、テレビでもチョコ関連ニュースが増えてきましたね~。

今朝の「あさイチ」でも、名古屋(たぶん高島屋)のチョコイベントの模様が流れていました。楽しそうですねえ。朝から長蛇の列、すごいです。自分用に、プレゼント用に大人買いする人たち…いいなー!。

バレンタインシーズン_b0341573_13451642.jpg

自分はショコラティエのファンになる、とか、チョコに何万も出すというのはちょっとできないのですが、あの高揚した雰囲気を堪能できるのはうらやましい。

息子の脱ぎ散らかしたパジャマを拾いつつ、そんな模様を指をくわえて見ている主婦がここにいる… 

でも、ちゃんと分相応の楽しみはキープしてありまして…

バレンタインシーズン_b0341573_13430181.jpg


成城石井でゲットした値引き品のティラミス。

ティラミス好きなので、買わずにはいられませんでした(^^*) 生チョコだけに、バレンタインシーズンのみかと思ったら、昨年秋に発売されたようですね。

箱のままカレースプーンですくって食べられるくらいですが、それを本当にやってしまうと何かが終わるような気がして、一応、盛り付けてみました。

バレンタインシーズン_b0341573_13411871.jpg

一番下の層に、生チョコが重ねてあって、冷やすとチョコの固さも感じられて美味しかったです(^^*)

昔読んだドラえもんで、のび太が、チョコだか何だかのお菓子を握りしめて、「なぜ?なぜだ?美味しいものは食べるとなぜなくなるのだ⁈」と力説して、ドラえもんが呆れるという場面があった記憶がありますが、ティラミスの至福の時間が過ぎてしまうとまさにそんな気持ち。


あー、もう一回、買いたいな~。

***

息子用にはKALDIでトーマスのチョコと、息子がほしがっていたハートのマシュマロを買っておきました。

バレンタインシーズン_b0341573_13414750.jpg

トーマスの期間限定のお菓子はKALDIでよく見つけます。

バレンタインシーズン_b0341573_13415950.jpg

14日に、一気に食べちゃうんでしょうね(*´-`)

しかし、オット用にはまだノープラン…。作った方がいいのかしらね!?と自問自答しながら、まあ近くのコンビニでも買えるし、と逡巡しております。世の奥様方は、どうしているのでしょう?

***

今日は朝から雪が降りそうな空模様。園バスを待っている間も、ブルブル震えそうでした。

バレンタインシーズン_b0341573_13414898.jpg
(寒々とした部屋で、けなげに芽を出す豆苗)

これから用事が急きょ入ったので、息子は延長保育をお願いしました。用事を済ませたら、園まで迎えに行きます。それまで雪にならないと良いのですが。

背中にカイロを貼って、いざ参りましょう!






# by Darjeeling_0655 | 2017-02-09 14:48 | お茶・スイーツのこと

ランチボックス新旧交代

また、お弁当の話題です。

お弁当を作る労力とプレッシャー…それは家事全体の7割くらいの割合を占めているかもしれません(私のなかで)。

そのプレッシャーの理由を数えれば、きりがないのですが(^^;) ↓ほんの一部分を挙げると

①お弁当を詰める作業がおっくう…。
→細かい作業も、毎日続くとつらいのよ。

②お弁当箱を洗わなくてはならない
→オットは会社で軽く洗ってきてくれますが、共有のスポンジが清潔か分からないというので、家でもう一度洗う。

そんなプレッシャーから少しでも解放されたくて、最近、右のランチボックスを購入しました。


ランチボックス新旧交代_b0341573_12122531.jpg

左はKEYUCA製(680ml)、右はロフトでたまたま見つけた蓋がドーム状になっているもの(730ml)。上から見ると、ほぼ同サイズですが、右のものは蓋が1.5センチほど高くドーム状になっています。

ランチボックス新旧交代_b0341573_12122549.jpg

この蓋の高さが、本当に使いやすい! KEYUCAのものは中身をギュッと押し付けるように蓋を閉めるので、こんもりと詰めたいおかずもペッチャンコになってしまいました。

ところが、ドーム状になっていることで、こんな高さのあるおかずもつぶれずに蓋をすることができるのです。

ランチボックス新旧交代_b0341573_18414567.jpg

↓よく作る手羽と大根の黒酢煮。圧力鍋で煮るので、骨付きでも肉離れがよく食べやすいですよ~。でもKEYUCAでは蓋がしっかり閉められず、半開きだった(^^;)

ランチボックス新旧交代_b0341573_18414529.jpg

ドーム状なら…ほら、つぶれてない~♪

ランチボックス新旧交代_b0341573_18414457.jpg


そして、ロフトのものは上の蓋のみパッキンがついていて、硬めのものなので洗いやすいです。分解するパーツの数もひとつ減りました(左はKEYUCAのパッキン。上下の蓋についています。柔らかいパッキンを洗って乾かして、蓋の細い溝にはめるのが面倒で…)。

ランチボックス新旧交代_b0341573_12122511.jpg

とにかく「おかずをつぶさず詰めたままに蓋ができて、側面も留め具がなくスッキリした、オットのバッグに入るスリム型ランチボックス」を求めていた自分にとっては、すごく嬉しいお買い物でした! しいていうなら「60年代のサーフファッションをモチーフ」というコンセプトが、私には分かりませんでした。色も暖色系や中間色が良かったなー。でも、ここは実用性重視で(><)  

今までのものより容量が増えた分、おかずの下にはキャベツをたっぷり敷き詰めて上げ底してあります。野菜も増量(^^)

KEYUCAのマイナス点ばかりあげてしまいましたが、こちらはとてもシンプルで美しい。蓋の色は半透明で、とってもおしゃれです。

ロフトのドーム型は1800円とお高めですが、KEYUCAは1000円(税抜)という、ブランドイメージからするとリーズナブルな価格。パーツも別に購入可能ですし、我が家のお弁当づくりを長年、支えてくれました。

HPより画像をお借りしています↓ ボトルマグも素敵ね…。




新しいランチボックスは、色違いで買い足してローテーションさせています。
もしご興味ありましたら、オムニサイトで見ることもできます☆

***

今日は幼稚園のあと、息子を英語教室へ連れていきます。宿題は「好きなヒーロー」を書くというものだったので、こんな風に書いてみました。

息子はまだ仮面ライダー系に興味がないようで、どちらかというと可愛いキャラクターが好きなようです。絵を描いてあげると喜びます。(ペネロペって意外と難しい。リサとガスパールは、描く気すら出てなかったわ…)。


ランチボックス新旧交代_b0341573_12123775.jpg

自分で書かせてもよいのですが、絵も文字もまだグチャグチャ書きのレベル。でも先生がおっしゃるには、「宿題をする習慣を今からつけるといいですよ!」とのこと。そろそろ本人に任せて、お教室から帰ってきたら楽しく宿題にとりかかることを、母も一緒に心掛けたいと思います。(←自分はギリギリまで遊んで、宿題を慌ててやっていたクチなので(^^;)

ではでは、これから申告用の医療費の計算とか~、お弁当の仕込みとか~etcを片づけて、お迎えに参りましょう♪




# by Darjeeling_0655 | 2017-02-07 11:00 | お弁当

最近のお弁当(オット編)


最近のオットのお弁当です。



最近のお弁当(オット編)_b0341573_12122529.jpg

おかずは肉炒め(たぶん生姜焼き)、ほうれんそうのピーナッツ和え、卵焼き、高野豆腐の炊き合わせ+梅肉ご飯。

鶏ひき肉を挟んだ高野豆腐は、おうちコープで注文したもの。それに小結の白滝や人参を一緒に煮ています。ご飯は、前日に詰めることがあるので梅肉を和えておくと安心です。

最近のお弁当(オット編)_b0341573_12123805.jpg


***

鶏ムネ肉の竜田揚げ、水菜のジャコと梅肉和え、白菜や大根のマリネ、花形のゆで卵+塩昆布ごはん(痛み防止にこれも梅酢を加えて炊いています)。

最近のお弁当(オット編)_b0341573_12140560.jpg

揚げ物はめったにしないけど、竜田揚げはやっぱり大好き! ムネ肉をよく使うので、オットがお弁当を食べる頃にはかたくなっていますが、安いし疲労回復に効果があるし、かたいのも食べごたえがあると思えばいいよね!ということで、最近よく作ります。しかも一度に大量に作るので2~3日連続して詰めたりして.笑。


最近のお弁当(オット編)_b0341573_12140553.jpg




***

こちらは、同じ味付けでフリッター風の衣で揚げたもの。でもやっぱり、片栗粉だけをまぶしてサックリ揚げるのが好きだなあ…。

他はモヤシなどの野菜炒め、卵とキクラゲ・海老の中華風炒め。前日の余ったマカロニサラダとご飯のダブル炭水化物。

最近のお弁当(オット編)_b0341573_12131032.jpg



最近のお弁当(オット編)_b0341573_12131165.jpg

中華風炒めは、卵を加えれば作れるという市販の「素」を使いました。

最近のお弁当(オット編)_b0341573_12131026.jpg


とにかく、家のこまごまとしたことが次から次へとあって(義親の確定申告の計算とか…、入院用の荷物やDMの整理とか…)なかなか料理に集中する時間がとれなくなり、すべてのおかずを手作りというのが難しくなってきました。

なのでおうちコープの高野豆腐しかり、中華風炒めのキットしかり。市販品を組み合わせながら冷蔵庫にある食材を加えてカサ増しして、結果「80点を達成できれば〇」と思うようにしています。

息子のお弁当に至っては、冷凍食品も活用…(ゴニョゴニョ)。でも、前のように台所でキリキリすることが減る分、息子に向き合う余裕ができるので、冷食サマサマです。冷食ってこんなに便利だったのー!?と感動すらしています。これからも頼ります!


  ***


話は全然違いますが、春らしい日も増えてきたので、トイレにブリザーブドフラワーを飾りました。数年前に、叔母が私の誕生日に贈ってくれたものです♪

最近のお弁当(オット編)_b0341573_12121054.jpg

ブリザーブドって劣化を防ぐためにケース入りのまま飾るものだと思うのですが、私は「ケースに入っている状態」が何となく苦手↓。なので、しまいこんでいました。


最近のお弁当(オット編)_b0341573_12135610.jpg


でも思い切って取り出してこうして飾ったら↓、しっくりきました(^^*) 

なんだろう? うまく説明できないけどやっぱり花って空間に直接置いて飾りたい。もしかしたら、傷むのが早まるかもしれないけど納戸にしまいこんでおくくらいなら、こうして毎日眺めて楽しんだ方がずっといいな~と思いました。


最近のお弁当(オット編)_b0341573_12120902.jpg

こころなしか、花弁が生き生きして見えませんか~? え? 気のせい?


節分が過ぎて、日中はしのぎやすくなりましたが、風が強い日も多いですね。

春一番の便りはまだのようですが、体調に気を付けて年度末、過ごしたいと思います。











# by Darjeeling_0655 | 2017-02-06 13:00 | 料理

最近のお茶傾向

春一番かと思うほどの強い風の日もあれば、今日は冷え込みも厳しくなりました(>_<)

こんな朝も息子は、時間通りにベッドから出たがるのですが、そのあとはリビングのコタツに潜り込んで、なかなか出てこようとしません…。まあ、寒いよね。気持ちはワカル。

***

ところでしがない本ブログですが、訪問検索キーワードを見るとどうやら紅茶に関心を持って、覗いてくださる方が多いようです。

自分でも過去の記事を見ると、季節のリーフティーをお取り寄せしたり、カップの手入れをしたりと、手間をかける時間を楽しんでいたのね~!と、びっくりします。

ただ、お恥ずかしいことに最近は、もっぱらこちらに頼っています。

最近のお茶傾向_b0341573_16270428.jpg

リプトンのティーバック、それから日東紅茶の「ビューティーローズヒップ」。

リーフティーというのは、美味しく飲むにはあらかじめカップを温める手間とお湯の温度、注ぐタイミングに注意を払う必要があります。ただ今の自分には、ちょっとその余力がないというのが実情…。

息子が幼稚園に行っている間はルーティンの家事に加え、夕食&翌日のオットのお弁当&朝食&義父母に差し入れる食事作りをすればお迎えの時間がやってきて、帰宅後は息子は私にベッタリ。なかなかキッチンでの作業に集中させてくれない日々。お茶も料理をしながら、立ったまま飲むなんてこともたくさんあります。

なので、とにかく手早く、あまり細かいことを考えずにお茶を入れたいのです。ティーバッグはポットのお湯をジャーっと注いで蒸らしておけばオッケー。ホント助かる。

(※そういえば去年の「あさイチ」の紅茶特集を見ていたら、イギリス大使館の方もティーバッグをジャバジャバ振ってミルクをドボドボ注いで飲んでいた。そう! それでいいのよ! と励まされた気分になったワタシ)

カップは、息子にいくつか割られてしまったので、今はくまもんカップを惜しみなく愛用(^^;)
最近のお茶傾向_b0341573_11532646.jpg

どこかの粗品でいただいたものですが、もし割られても精神的ダメージが少ないし(!)飲み口が小さいので、冷めにくく大容量。意外と使い勝手が良かったです。

ローズヒップティーは、以前は「生活の木」の物をお取り寄せしてましたが、今は手軽にビタミンと水分をとるという目的優先で、近所で手に入る日東のものをリピートしています。「ビューティー…」というのが、ちょっと恥ずかしいネーミングだけど、一杯あたり20円くらいだし、美味しいですよ!

レモンスライスと蜂蜜をたっぷり入れるのが、定番となりました。

最近のお茶傾向_b0341573_16282466.jpg

お茶でさえそんな感じなので、コーヒーはもっぱらインスタントコーヒー愛用となりました。昨年はカルディでコーヒーの福袋を買いましたが(ホクホクしている記事★ )、今年はあえてゲットせず(バッグは可愛かった~♪)。

カルディにはぜひ、ドリップコーヒーかインスタントコーヒーの「かんたんコーヒー福袋」も作ってほしい!

  ***

そんな自分のお茶スタイルの変化と同時期に、最寄りのルピシアが閉店してしました。

車で40分ほどかかるお店だったけど、立ち寄れたときはいろいろな茶葉の香りを楽しんだり、試飲させてもらったり…。今思えば、なんて贅沢な時間だったでしょー。

すっかり華やかなシーズンティーから遠ざかってしまった自分と、去っていったルピシアに思いを馳せたこの冬でした。

  ***

ところで、年末に出来なかったお茶ストックの整理&掃除を、ようやく済ませました(前回のお掃除の様子★)。

(掃除前)ちょっと雑然としてるー。

最近のお茶傾向_b0341573_13042187.jpg
(掃除後)古いお茶っ葉を整理して、雑貨類をまとめたらスッキリしたかな?

最近のお茶傾向_b0341573_13050262.jpg

友人から贈られたティーグッズには白いハンカチをほこりよけに…

最近のお茶傾向_b0341573_13460251.jpg

また、お気に入りのカップで、丁寧に淹れたリーフティーを楽しめる時間がやってきますように☆

それまでは、無理しないでお茶と付き合っていきましょうー(^^)



# by Darjeeling_0655 | 2017-02-01 13:00 | お茶・スイーツのこと